医療従事者のための心理学講座とは
医療従事者あるあるです
医療従事者は対象がケアを必要とする患者さんです。
患者さんの中には意思疎通が出来なかったり暴言・暴力・問題行動を起こすといったこともあります。
そのような中で感情的に揺れ動かされながらも医療従事者として、自分の感情をコントロールして
患者さんをケアしています。
日々の業務は想像以上に多忙です。肉体的にも精神的にも疲れはたまり、ストレスとなります。
講座では勇気づけの言葉や態度が入りやすい状態するためにまずは自分をケアすることの大切さ
をお伝えして自分への「心の処方箋」を見つけることをご提案いたします。
現時点で医療従事者の皆さん
本当によくやっているのです
ですから・・
私はよくやっている
と自分で自分を認めて
自分自身に『OK出し』しましょう♡
-
【ご提案1】
全体での講義【講座レポ】テーマ「私はよくやっている」
-
【ご提案2】
専門部署に特化した講座【講座レポ】「人生の領域と望みを知る」
-
【ご提案3】
シェアリング・コミュニケーションの場【講座レポ】コミュニケーションの場づくり
受講者様の声
受講者様、ご感想誠にありがとうございます。
Cocoro♡sonomamaの特徴は、ライフスタイルに合う受講のカタチを選択し、日々の暮らしの中で学び続けることが出来ます。
大変興味深かったです。
もう一度ワークに参加してみたいと思いました
文字にして視覚化することで
自分の環境が今日は少しわかった気がします。
自分を見つめ直してみる機会を作ってみようと思いました
講座開催履歴
開催日 | 講座範囲 | 開催地 |
---|---|---|
2017年11月 | 医療従事者のための心理学講座 「アドラー心理学勇気づけ講座」 | 埼玉県川口市病院 |
2018年1月 | 60歳からのアドラー心理学 「人生ここから面白くなる」 | 埼玉県 川口市 |
2018年1月 | 個別セッション開始 「心そのまま」 | |
2018年2月 | 60歳からのアドラー心理学 「人生ここから面白くなる」 | 埼玉県 川口市 |
2018年3月 | ママのための勇気づけカフェ♡ 「心そのまま」 | 埼玉県川口市 古民家風カフェ木ぐらし |
2018年3月 | 医療従事者のための心理学講座 「人生の領域と望みを知る」 | 埼玉県川口市病院 |
2018年5月 | アドラー心理学ELM講座 | 埼玉県 川口市 |
2018年6月 | 医療従事者のための心理学講座①予定 | 埼玉県川口市病院 |
2018年6月 | アドラー心理学ELM講座 | 埼玉県 川口市 |
2018年7月 | 医療従事者のための心理学講座② | 埼玉県川口市病院 |
2018年7月 | 60歳からのアドラー心理学 「課題の持ち主を知る」 | 埼玉県川口市リリア |
2018年8月 | 医療従事者のための心理学講座③ | 埼玉県川口市病院 |
2018年9月 | 医療従事者のための心理学講座④ | 埼玉県川口市病院 |
2018年10月 | 医療従事者のための心理学講座⑤ | 埼玉県川口市病院 |
2018年11月 | 埼玉県看護協会南部師長会 看護師のためのアドラー心理学勇気づけ講座 「究極の感情労働と言われる命の現場で大切なものとは?」 |
埼玉県済生会川口総合病院 管理職対象 |
2018年10月 | 医療従事者のための心理学講座⑥ | 埼玉県川口市病院 |
2018年11月 | 医療従事者のための心理学講座「ストレスコーピング(ストレス対処法)」 | 埼玉県川口市病院 |
2018年12月 | 医療従事者のための心理学講座⑦ | 埼玉県川口市病院 |
2019年1月 | 医療従事者のための心理学講座⑧ | 埼玉県川口市病院 |
2019年2月 | 医療従事者のための心理学講座⑨ | 埼玉県川口市病院 |
2019年3月 | 医療従事者のための心理学講座⑩ | 埼玉県川口市病院 |
2019年4月 | 医療従事者のための心理学講座⑪ | 埼玉県川口市病院 |
2019年5月 | 医療従事者のための心理学講座⑫ | 埼玉県川口市病院 |
2019年5月 | ストリートアカデミー 「医療に関わる女性のためのアドラー流 折れない心の作り方」 | 東京 銀座 |
2019年6月 | ストリートアカデミー 「医療に関わる女性のためのアドラー流 折れない心の作り方」 | 東京 日比谷 |
2019年7月 | 「痩せないのは心が決めている!3ヶ月で-9㎏!心理カウンセラが教える心ダイエット講座」 | 東京 日比谷 |
ご希望がある方は検討いたしますので申し込み時、ご相談ください。